お知らせ

関節リウマチを疑われた場合は・・・

色々な病気で受診される患者さんが、関節の痛みを訴えられ、関節リウマチではないかと質問される事がしばしばあります。そこで今使われている関節リウマチの分類基準を示しながら説明しますので参考にして下さい。関節リウマチは関節炎により関節の腫れと痛みが出現する病気です。そして病気が進行すると、関節の変形や脱臼が起こり日常生活に支障が生じる機能障害を生じてしまいます。また治療の開始が遅れると、治療に対する反応も悪くなり、関節の破壊のリスクを高めてしまうため、早期診断・早期治療が必要とされています。そこで今我々が使用している分類基準を示しますので、血液検査以外が関節リウマチらしいと思われたら御相談されたらと考えます。

関節リウマチ分類基準 2010

@関節病変

※全て見えない場合は横スクロールでご覧ください。

大関節の1カ所 0点 大関節:肩・肘・膝・股・足首

小関節:MP(中手指節間関節)
    PIP(近位指節間関節)
    第1指IP(指節間関節)
    手首、第2〜5MTP(中足指節関節)
大関節の2〜10カ所 1点
小関節の1〜3カ所 2点
小関節の4〜10カ所 3点
最低1つの小関節を含む
11カ所以上
5点

A血清学的検査

省略

B罹患期間

6週未満  0点

6週以上  1点

C炎症反応

省略

A、Cは血液検査をしてから判明するものなので省略しました。@、Bのあてはまる点数が多ければ関節リウマチの可能性が高くなります。(@〜Cの合計が6点以上の場合関節リウマチと分類します)したがってその場合、医師を受診して血液検査、X線検査などの精密検査を行うことをお勧めします。

お知らせの一覧を見る