お知らせ
尿路結石の再発予防に摂取が勧められるものは?
尿路結石に羅患される方は増加しており、男性の約7人に1人、女性の約15人に1人が一生の間に一度は羅患されると報告されています。また一度羅患された方の再発率は高く(約50%との報告があります)その再発予防のための生活療法は大切です。生活療法の中でその摂取が勧められているのは何だと思いますか。脂肪でしょうか?食塩、蛋白でしょうか?柑橘類、アルコールでしょうか?その前に基本は水分摂取で結石の成分の過剰な飽和を減らすために尿量1日2ℓ以上に維持するように飲水することが勧められています。そしてその前にお尋ねした摂取を勧められているものはクエン酸を多く含む柑橘類なのです。またカリウムの摂取も大切です。紅茶やコーヒーは尿量は増加させますが、蓚酸の排泄も増加するため注意が必要です。(尿路結石のなかでは蓚酸カルシウムによる結石が多いのです)またビールをはじめとしたアルコール類は尿酸排泄を増加するため避けたほうが良い(尿酸による結石も中高年以下の方には多いです)。一方クエン酸は尿中でカルシウムの過剰な飽和を減弱するため、カルシウムによる結石の成長を遅延させるのです。海藻、野菜、果物などのカリウムを多く含む食品の摂取もクエン酸の尿中への排泄を増やすので、その摂取も勧められています。結石の成分として多い蓚酸は10〜20%が食事由来ですが、その摂取制限および腸管における蓚酸の吸収の抑制による結石の予防効果は示されています。乳製品などに含まれるカルシウムは腸管で蓚酸と結合するとそのまま便中に排泄されるため、通常量のカルシウムの摂取もよいのです。脂肪は腸管の中でカルシウムと結合するため蓚酸の腸管での吸収ひいては尿中への排泄を高めてしまいます。ナトリウム(食塩)の制限は尿中への蓚酸とカルシウムの排泄を低下させます。ビタミンCや蛋白質の過剰な摂取は蓚酸産生を増加させます。特に蛋白の過剰摂取はそれ以外に尿中へのクエン酸排泄の減少、尿酸排泄の増加や複数の機序により結石形成を促進させます。したがって尿路結石一度羅患された方には、上記に示したものを摂取されるとよいということなのです。参考になればと思います。